施設のご案内Guidance of facility
- 季節のイベントを通して四季を感じて頂く機会を取り入れております
- 外出・散歩などで社会的交流・身体能力の維持に少しでもお役にたてればと思っております
私たちは地域の皆様・利用者様職員の皆様に深く愛され、永く必要とされる施設を目指し続けます
- ご利用者様の血圧・体温・バイタルサインなどをチェックし、お一人お一人その日の体調や様子を確認します
- 体操やストレッチなど、皆様の体調にあわせたレクリエーションを行います
- 旬の野菜を使い、心温まるお食事を提供いたします
1日の流れThe flow of the day
行事などはその時々でかわりますお楽しみ頂けるように準備しております
8:30〜9:30 | お出迎え |
---|---|
9:30〜12:00 | 入浴・健康チェック・個別レクリエーション |
12:00〜13:00 | 昼食 |
13:00〜15:00 | レクリエーション・機能訓練 |
15:00〜15:30 | おやつ |
16:40〜17:00 | お送り |
料金のご案内Charge guidance
通所介護・予防通所介護(デイサービス)
3時間以上 4時間未満 |
4時間以上 5時間未満 |
5時間以上 6時間未満 |
6時間以上 7時間未満 |
7時間以上 8時間未満 |
8時間以上 9時間未満 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
通常規模型通所介護費 平均利用述べ人員301人〜750人/月 | ||||||
要介護1 | 368単位 | 386単位 | 567単位 | 581単位 | 655単位 | 666単位 |
要介護2 | 417単位 | 442単位 | 670単位 | 686単位 | 773単位 | 787単位 |
要介護3 | 477単位 | 500単位 | 773単位 | 792単位 | 896単位 | 911単位 |
要介護4 | 530単位 | 557単位 | 876単位 | 897単位 | 1018単位 | 1036単位 |
要介護5 | 585単位 | 614単位 | 979単位 | 1003単位 | 1142単位 | 1162単位 |
支払い料金について
利用した其々のサービスに単価が設定されており、そこに単価を乗じた金額が
利用料金となります。
介護報酬1単位当たりの単価については地域、サービス種別によって異なり
四日市市は6級地となり通所サービスの単価は1単位10.27円で計算されます。
介護保険サービスを利用される方は介護保険者証と共に負担割合証も発行され
収入、財産に応じて1割~3割で設定されます。
例として
介護3負担割合2の人が9:30~16:40までデイサービスを週2回利用した場合。
利用時間が7時間以上8時間未満となるので利用単位が896単位となります。
(896単位×10.27円)×20%=1840.39円×8日 14,723円が基本となり
そこに各事業所で取得されている処遇改善加算等が足されます。